お鍋やおひたしに重宝する
水菜。
淡い色でちょっと頼りなげ😅
ですが、
アブラナ科の立派な緑黄色野菜。
気血を巡らせ、滞っているものを排出する作用があり、便秘改善にも効果があると言われています。
また、水の巡りを良くするので、痰や鼻水を出すのを助けてくれます。
水菜とえのきだけ、桜エビのおひたし
えのきだけは 気を補い、肺を潤してくれるので、乾燥による肌のカサカサ、便秘の改善にも👍
桜エビは小さくてもエビ🦐
血を補い、身体を温めてくれます。
【作り方】
①桜エビをフライパンで空炒りする
②サッと茹でた水菜、えのきだけをダシ(醤油、みりん、酒を煮切ったもの)で和え、最後に桜エビを合わせる
桜エビの香ばしい香りが良いアクセントに🌸