節分の福豆は、
「健康で幸せに過ごせますように」の願いを込めて
数え年の数だけ食べると言われますが…

年齢を重ねて炒り豆をそんな大量に食べるのはちょっと無理…

胃腸を元気にして気を補う働きがある炒り豆(大豆)

 食べやすいスイーツにして、福もエネルギーもたっぷりいただきます❣️

 福豆の黒糖キャラメリゼ



【作り方】
①フライパンに、黒糖、水、サラダ油、塩を入れて火にかけ、かき混ぜながら煮詰める
②①が泡立って来たら、炒り豆、松の実やアーモンドなどお好みのナッツやくこの実を入れてよく混ぜる
③クッキングシートに②を広げ、少し冷めたら食べやすい大きさに丸める

 ナッツ類は、身体を潤す働きがあるので、肌や髪をしっとり艶やかに⭐️

 身体を温める働きのある黒糖は、ミネラルを含んでいるので美肌、便秘の改善に期待ができます。

 立春は1年の始まり
 
福いっぱいの年になりますように😊