@tsubame_k 

さんで

中医学で見る症状別セミナー




今日のテーマは

舌で健康チェック

自分の舌をじっくり見たことがありますか?



舌の状態は1日の中でも変化する。ということに皆さんびっくり


 

まずは手鏡で舌を見ることから、スタート❗️


ぽってり大きめ

細く小さめ

歯型がつく… 

千枝舌の苔が多い

苔がほとんどなくてキラキラ光っている などなど


 自分の舌の状態をなんとなく把握したところで


舌の写真を使って、それぞれの舌から読み取れる体の状態をみていきました。


参加者の皆さんの舌を見せて頂きましたが、寒かったこともあり、ほとんどの方がやや冷えて水分の滞りが。

 会食やパーティーなどが増えるこれからの時期、舌の状態の変化もちょっと楽しみですね😆




 講座の後は、つばめ軽食店さんの旬の素材がたっぷり詰まったわっぱ弁当。



そしてティータイム

【薬膳茶】

寒くて体内の巡りが悪くなりがちな季節にぴったりの

お腹ぬくぬくブレンド

・ほうじ茶

・陳皮

・くこの実


【薬膳スイーツ】

黒胡麻ぷりん

 冬に弱りやすい【腎】を補うと言われる黒い食べ物・黒胡麻と潤いを作る豆乳を水溶き片栗粉でしっかりしたとろみをつけたあったかスイーツ

 寒い日にぴったりです

 ご参加くださった皆様ありがとうございました。

次回の中医学で見る症状別セミナーは

/26()10時半〜13時ごろ


テーマは

目は口ほどにものを言う


パソコン、スマホなどの使用で日々目を酷使していませんか?


中医学では、目は春に弱りやすい【肝】と関わりがあると考えています。

肝は自律神経を司る臓腑。イライラしたりストレスを感じたりすると、気血の流れが滞り目が充血したりドライアイがひどくなったり


目を酷使すると、肝に貯蔵している血が減ってしまいます。


老眼、白内障、飛蚊症などの目のトラブルも歳だから。

の一言で片付けずに、自分でできる目の養生を一緒に考えませんか?


【こんな方に】

 最近目が見づらい

スマホやパソコンを一日中見ていることが多い

ドライアイコンが気になる

老眼が一気に進んだ

できれば薬に頼らず健康に過ごしたい

 薬膳に興味がある

健康に興味がある


場所つばめ軽食店(阪急宝塚線山本駅すぐ)

参加費5500

(講座、つばめ軽食店のわっぱ弁当、薬膳茶、スイーツ)


定員10名 

キャンセルポリシー

開催日3日前〜参加費の半額

  2日前〜当日参加費全額


お申込み・お問い合わせは

yakuzen1004@gmail.comまで

ご参加お待ちしています♪