食材ソムリエを取得したけど、活用法がわからない…

そんな方に

食材ソムリエさんのための
さらに学びを深めるフォローアップ講座 



今回のテーマは
☀️立冬から冬至の養生☀️
 この講座では、学びを即活かせるように、こちらからお伝えすることより、
考える時間がやや多め😊
  
 この季節の養生の話を伝える中にも、こちらから復習を兼ねて質問することも度々😊

 この時期に摂りたい食材をオリジナルの分類表に書き込んでいきます。
(味のバランスのイメージがわかってきます)

薬膳ランチを挟んで

立冬から冬に摂りたい食材を使ったレシピ作成
今回は
・風邪の初期におススメの
生姜と白ネギを深掘り👍

 生姜ってあったまるよねー、と思いがちですが…
 生姜の働き、本当に身体が温まる使い方をお伝えしました。

 白ネギの青い部分ってどうしてる?
 それぞれに働きがあるんですよね。
 白い部分だけを使うなんてもったい!

働きがわかるとどんな時に食べるといいのか。が見えてきますね💕

 作成したレシピは、みんなで共有して、バリエーションを広げたり、さらなる活用法を考えたり。

 いつも使っている食材の新たな可能性を発見❣️

 学んだことを使うことでさらに学びが深まり、より楽しくなります

今日は、ランチにも生姜、白ネギをたっぷり。
 暑いくらいだった今日は、
身体が温まりすぎるくらい😅

 今日も冬のオリジナルレシピがたくさんできました❣️



ご参加下さった皆様ありがとうございました😊

 🌿本講座の受講希望の方は
食材ソムリエ資格講座の受講が必要です
(詳細は
yakuzen1004gmail.com まで)

次回のフォローアップ講座

1月18(水)10時〜

テーマは
❄️真冬の養生❄️
作っていただくレシピのテーマはお楽しみに😊

【こんな方に】
・食材ソムリエを取得したが活かし方がわからない
・薬膳をもう少し学びたい
・普段の食事に薬膳の知識を活かしたい
・食事のレパートリーを増やしたい

日時: 1月18(水)10時〜
参加費:6600円 (2回出席以降は5500円)
(講座、薬膳ランチ、季節に合わせた薬剤茶数種類、薬剤スイーツ、お土産付き)
場所:垂水区内講師自宅(最寄り駅より徒歩10分)
定員:6名
  

お申込み・お問い合わせは
yakuzen1004@gmail.com