台風の影響が大きく出そうな明日明後日🌀

 

 急激な気圧や気温の変化などでストレスがかかり自律神経のバランスが崩れることが一因とされる気象病


 天気が崩れる時ではなく、台風が通過して天気が良くなったころに体調を崩す方もおられるようです。


 自律神経のバランスが崩れることで、体内の水分バランスも乱れ、身体のだるさ、目眩や吐き気などの症状が出やすくなります。


台風に備えて、体内の水はけをよくする!

ことが大切ですね。



冬瓜のすだち風味のコンポート


冬瓜は、カリウムが豊富で余分な水分を排出してむくみの解消に

すだちは、独特の香りが気の巡りをよくし、秋に労りたい肺を潤す働きがあります。


【作り方】

1)鍋に、皮をむきワタをとった冬瓜と水はちみつを入れ、柔らかくなるまで蓋を煮る

2)煮汁がほとんどなくなったらすだち果汁を入れて、さらに少し煮て蓋をしたまま冷ます

 

 香りが逃げてしまわないように、すだち果汁を入れたらあまり煮ない方がおすすめです。



 砂糖を使ってももちろんできますが、はちみつにも肺を潤す働きがあるので秋の乾燥予防に👍

 潤いを保ちつつ、要らない水が体内に残らないように追い出す!
 
 台風への備えは身体の備えも大切に❣️