今年は、なかなかスッキリした秋晴れが見れませんね


夏から秋へ


季節の変化と共に

食べ物も少しずつ、潤い多めに


味噌きんぴら


れんこんは、空気が乾燥するこれからの季節に特に労りたいを潤す働きがあります。

空咳や喉の乾燥・ひりつく感じを和らげるます。

また胃腸の粘膜を保護する働きも。


人参は、血を補い、血の質を良くする働きがあります

また抗酸化作用が強く、免疫力アップにも。


しめじは、気を補うほか、肺を潤し便通をよくする働きも。


【作り方】

1)ごま油でれんこん、人参を炒め火がある程度通ったら、酒、みりん、味噌で味をつけしばらく煮る

2)柔らかくなったらしめじも入れて、さらに少し煮る


 ほっくりした味のきんぴら。


 お弁当にもいいですね❣️