7月に入って一気に蒸し暑さが増してきましたね。
湿度が高いと、汗がうまく発散できず身体にも湿気がこもりがち。
また暑いから…とクーラーの効いた室内にばかり閉じこもっていると、毛穴がしっかり開かず汗の発散がますます悪くなります。
ハトムギと野菜の具沢山スープ
ハトムギは、身体の不要な水分を出して、お腹の調子を整えてくれます。
トマト・ズッキーニなど夏野菜は、身体にこもった熱を冷まし、乾きを潤してくれます。
トマトは、別名夏の胃薬。程よい酸味が食欲を増してくれますね。
きゃべつは、消化を助け胃腸を整えてくれます。
【作り方】
1)たっぷりの水で戻したハトムギを柔らかくなるまで煮る(この状態で冷凍保存可能です)
2)鍋にオリーブオイルを入れて千切りにした生姜(または乾姜)を香りがでるまで炒める
3)2)の鍋に、水、塩麹、ハトムギと、トマト、ズッキーニなどの夏野菜、キャベツやきのこなどをたっぷり入れて弱火でコトコト煮る。
塩麹の代わりに、コンソメ顆粒などでもOK
生姜はじっくり火を入れることで、お腹を温める力が強くなります。
暑い時にふーふーしながら食べる具沢山スープ。
ハトムギのモチモチ感もあって食べ応えありです!
ちゃんと食べていい汗かきましょ💖