朝からジメジメの1日でした。梅雨ですもんね
なんかだるいなー
胃が重たいなー
まるで湿気を含んだ新聞紙みたいに、身体がシャキッとしない…。
空気中の湿気が多いと、どうしても体内にも湿気がこもりがち。
そんな時は、
湿気が苦手な胃腸を冷やさないようにして、
元気をつける❣️
かぼちゃの梅シロップ煮
かぼちゃは瓜科の中でも身体を冷やさず、お腹を温めて元気をつけてくれるので、梅雨でなんとなくだるい時、冷房で冷えた時など、梅雨の湿気で体調を崩した時におススメです。
梅は、酸味が唾液の分泌を促し消化促進に。
【作り方】
1)鍋に食べやすい大きさに切ったかぼちゃ、ひたひたの水、梅シロップとほぐした梅、タネを入れて蓋をして、弱火で煮る
2)かぼちゃが柔らかくなって煮汁がほとんどなくなれば出来上がり〜
(今年の梅シロップは、仕上がりまであともう一息。なので去年作ったものを使いました)
甘酸っぱさが食欲をそそります。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにも👍
梅シロップはジュースとしてだけでなく、調味料としても重宝します。
青梅もそろそろ終わりかな。
まだ作ってない!という方はお早めに😊