暑くなってくると、さっぱりした味、酸味の効いた味が恋しくなりませんか?

 
豚肉のレモン塩麹焼き
レモンの酸っぱさのもとであるクエン酸は疲労回復、食欲増進に。薬膳的には気の巡りをよくするので、胃のつかえをスッキリさせてくれます。
塩麹は、米麹と塩で作る調味料。麹は消化酵素を出して食材を変える働きがあります。

この2つの働きを合わせ持つレモン塩麹は、レモンの酸味がマイルドになって、塩の角が取れてまろやかに

【レモン塩麹の作り方】
1)くし切り(輪切りでもOK)にしたレモン1個に塩麹100gを瓶に入れて、よく混ぜて冷蔵庫へ
2)レモンがとろ〜っとしたら出来上がり(5日〜1週間)

 豚肉を焼く前に、レモン塩麹につけて置くと肉が柔らかくなります。
 
調味料はレモン塩麹のみ❣️

簡単、夏の炒め物にいかが?


 酸味には、出過ぎる汗を止める、キュッと引き締める収斂(しゅうれん)作用があります。

摂り過ぎるとー
筋肉が萎縮して消化器官を痛めることに。

なにごとも、バランスが大切ですね。