SNSの投稿で見つけた、紫山芋。
この山芋は粘り気強いのでつなぎの粉が不要ですが普通の長芋で作る場合は、少し片栗粉を加えると、うまくまとまります。
キャベツ、玉ねぎ、にんじん、大根、ピーマン…
紫色の野菜がありますが、紫山芋は知らなかった。
紫色が大好きな私としては気になるところ😅
念願叶って、手に入れました💜
長芋を連想していたので届いてびっくり‼️
すりおろしてみるとー
紫色がより鮮やかに。そしてこの粘り気。
見るからに元気が湧いてきそう
昔から滋養強壮に良いとされている長芋は、ネバネバが潤いアップ⤴️粘膜保護にも。
紫色は、天然色素のアントシアニンによるもので、眼精疲労の予防・回復や目の働きをアップさせる効果、抗酸化作用があるといわれます。
紫山芋の落とし焼き
【作り方】
1)すりおろした山芋、刻みネギ、刻み海苔、醤油少々をよく混ぜ合わせる
2)フライパンを火にかけ、ごま油をひいて、1)を適当な大きさにスプーンですくって落とし、こんがり両面焼く

シーチキン、とき卵を入れてボリュームアップするのもおすすめ❣️
あっさりポン酢で、またわさび醤油も美味しいです。