自宅の庭で育った木の芽をいただきました。

木の芽は、山椒の葉。
独特の香りが気の巡りを良くし、お腹を温め胃腸をスッキリ。

パンと、叩くと良〜い香り。
春を感じますね

木の芽和えといえば筍が多いですが、
今日から特に胃腸をいたわりたい春土用(4/17〜5/4)

ネバネバ成分が胃粘膜を守り、元気を補う長芋を使って

長芋の木の芽和え

【作り方】
1)長芋を短冊切りに木の芽をみじん切りにする
2)白胡麻ペーストをみりん、しょうゆでのばし、1)と和える

春土用はちょうどゴールデンウィークにかかるので、
食べ過ぎたり、冷たいものをとる機会が増えたり。
胃腸に負担のかかることが多いですね。
まずは
 お腹を冷やさない❗️
を意識してみましょう