今日はスカッと晴れて
気持ちのいい新年度のスタートになりました。


 我が家には、フレッシャーズはいないですが
4月1日はちょっぴり気持ちが引き締まります。



満開の桜をイメージしてほんのりピンク色の
   黒豆と梅干しのご飯
黒は、命の源である「腎」を補う色とされています。
黒豆は、水の巡りをよくするのでむくみの解消に。
また血を補い巡りを良くする働きもあるので、巡りの悪さからくる肩こりなどの痛みに。

三毒(食毒・水毒・血毒)を消すと言われる
梅干しの酸味は、唾液をしっかり出して消化を助けてくれます。

【作り方】
1)黒豆をフライパンでから炒りする。
 (10分程度で、香ばしいかおりがして、豆の皮がはじけたらOK)
2)炊飯器に研いだ米、黒豆、昆布、ほぐした梅干しを入れて普通に炊く

 米2合に黒豆大さじ1〜2
 梅干し1個  程度

 黒豆の甘みと梅干しのほのかな酸味のほんのりピンク色のご飯

 おにぎりにしても美味しいです🍙


 気持ちを新たにスタート❗️