今日は黄砂の飛散量が相当多かったようですね。

天気は晴れ☀️のはずなのに、一向に太陽が見えずどんよりかすんで、遠くが見えない💦
黄砂は、
空気が霞む、窓やベランダがザラザラになる 
だけではなく、当然人体も影響を受けます。

ザラザラした空気を吸い込むことで、
喉がイガイガ
鼻がむずむず
空咳が出る など
の症状が。

花粉症も同じこと。

飛んでいるものは仕方がない。
だけど身体へのダメージは避けたい!

そのためには、
一番ダメージを受けるの気を高めることが大切❣️

山芋の磯部焼き

山芋は、ネバネバ成分が粘膜を保護、肺に潤いを与えてくれます。
山芋は昔から滋養強壮に良いとされ、山薬として様々な漢方薬にも使われています。

長ネギは、身体を温めて体表の邪気を飛ばす働きがあります。

【作り方】
1)長芋をすりおろし、細かく切った白ネギ、白胡麻、塩少々とよく混ぜ合わせる
2)フライパンにごま油をしき、焼き海苔を置いてその上に2)の山芋をスプーンですくって置く
3)2〜3分くらいして、海苔がフライパンにつかなければ、出来上がり〜

 山芋の粘り気が少なくて、海苔の上から流れ出てしまうようなら、少し片栗粉を足してみてください。

 花粉症、黄砂やPM2.5による不快な症状が出ている人もそうでない人も、
 衛気(身体を守るバリア機能)を高めることは大切!

 負けない身体作り❣️ 頑張りましょう〜