今日は、春分の日。
昼と夜の時間が同じ。と言われますが、今年は昼の方が16分長かったようです。
この時期を境に、夏至に向かって陽気がどんどん強くなっていきます。
日差しも強くなってくる時期。
水菜と人参のナッツ炒め
水菜はひ弱そうな見た目とは違って、 ビタミンC、鉄分、カルシウム、カリウムたっぷりの緑黄色野菜。日焼けによるシミやそばかすの予防に👌
薬膳的には、身体にこもった熱を冷まし、潤いを補う働きがあります。また、胃腸を補い、血の巡りを良くする働きも。
人参ももちろん緑黄色野菜。血を補い、特に目を営養う働きがあるので、かすみ目、ドライアイ、スマホによる疲れ目にも👍
血の質を高めて血の巡りを良くするので、日焼け対策にもぴったり❗️
【作り方】
1)人参を食べやすい大きさに切り、ごま油を入れて熱したフライパンで炒める。
2)人参に油が回ったら、適当な大きさに切った水菜を入れて手早く炒める。
3)粗く刻んで乾煎りしたお好みのナッツ(アーモンド、くるみなど)、塩を入れてサッと絡めて出来上がり〜
水菜は、炒め過ぎないのがポイントです!
アーモンドは血を補い便秘の改善に。
くるみはアンチエイジングに。
シャキシャキ感を味わってくださいね。