今日も寒かった〜

外気温が低いと身体も冷える

       ↓
冷えると血管も筋肉もキュッと縮こまる

       ↓

縮こまると巡りが悪くなる

       ↓

手足の冷え、肩凝り、関節の痛み、腰痛が起こりやすい
血圧が上がって心筋梗塞、脳卒中などのリスクが高くなる


全身に血液が行き渡らないと潤いもなくなり、
・肌のハリがなくなる、シワが増える
・髪がパサつく
・筋肉のしなやかさが失われる
・骨がもろくなる


これって老化の始まり⁉️

そう、内臓の冷えが老化を加速させてしまうのです。

命の源である「腎」を冷やさない


冬の養生=アンチエイジング

牡蠣と貝柱と白ネギの炒め物

牡蠣は、身体を潤し血を補う働きがあります。
ミネラルたっぷりで、疲労回復、肝機能アップ⤴️
貝柱は、脾・胃腸の働きを助けて滋養強壮、アンチエイジングに
白ネギは、気血の巡りをよくして、身体を温めます。
体表にある邪気を飛ばしてくれるので、風邪のひき始めに👍

牡蠣、貝柱、海藻などの海で採れるものは、
腎を守る働きがあります。

【作り方】
1)牡蠣を酒でサッと茹でる(牡蠣が縮まないように)
2)白ネギを焦げ目がつくくらいから炒りする
 (甘み・潤いアップに)
3)フライパンに油をしき、生姜のみじん切りを香りが出るまで炒め、白ネギ、お好みの青菜を炒め、しんなりしたら、牡蠣、貝柱を入れてさらに炒め、酒をふりかけて蓋をして1分ほど蒸らす。
4)塩とみりんで味を整える

いつまでも老けない、錆びない身体のために

できることから毎日コツコツ❣️