寒さから少し解放されて、今日は日差しがとても暖かく感じました。
兵庫県も緊急事態宣言が発令されて、またまたステイホームの時間が増えそうですね。
いつも違う生活、気持ちが沈みがちだったり、無気力になったり…
そんな時に、陽のエネルギーで元気にしてくれるニラ
ニラは、別名「起陽草(きようそう)」とも言われ、身体を温め血の巡りをよくしてくれます。
五平餅風のニラ餅
【作り方】
1)同じくらいの分量のニラ、青ネギを細かく刻む
2)れんこんをすりおろす(ニラ・青ネギの2/3程度)
3)ボウルにニラ・青ネギ、黒胡麻、すりおろしたれんこん、片栗粉(れんこんの半分程度)を入れて、よく混ぜる
4)ごま油をひいたフライパンに、適当な大きさに平べったくした3)を置き、片面を焦げ目がつく程度に焼く
5)4)を裏返して味噌ダレ(味噌・黒砂糖・酒・砕いたくるみをよく混ぜ合わせたもの)を塗り、こんがり焼く
粘膜を保護する働きのあるれんこんがモチモチ感をアップ⤴️
甘めの味噌がこんがり香ばしいお餅によく合います❣️
ニラ、ネギ、味噌、黒砂糖、身体を温め作用のある材料をたっぷり使ったおやつにもお夜食にもなる元気の出る一品です。