今日は小寒。
立春の2月3日までが「寒中」。1年で最も寒い時期ということですね。

冷えは万病の元!

身体を冷やさない
ことがこの時期のポイントですね

れんこんとこんにゃくのピリ辛炒め

身体を潤し血の巡りをよくするれんこんは、胃腸の粘膜保護の働きも。
こんにゃくは、腸内の老廃物を出す働きがあります。

どちらも身体を冷やす作用があるので、身体を温める調味料をプラス❣️

【作り方】
1)れんこんは少し厚めに切り、こんにゃくは、切って塩揉みしておく
2)フライパンに、オリーブオイル、千切りの生姜を入れて香りが出るまで炒める
3)2)のフライパンに、れんこん、こんにゃくを入れて弱火で両面をじっくり焼く
4)3)に、みりんと醤油をからめ、最後に七味唐辛子と黒ごまをかける

七味唐辛子は、唐辛子、陳皮、生姜、胡麻、山椒、海苔、けしのみなどを合わせた香辛料。 身体を温める作用のあるものがいっぱい。

今回は、黒ごまがたっぷり入った黒七味を使ってみました。



甘辛味の後からくるピリッと感で身体がポカポカしてきます。

ご飯によく合う味でぬくぬくに💕

お弁当にもおススメです。