初夏から初秋が旬のなすび。
秋なすは、嫁に食わすな。
ということわざ。
美味しいなすを嫁に食わすなんてもったいない!という意地悪な姑なのか、
なすを食べて大切な嫁が身体を冷やしては大変!という優しい姑なのか…
諸説あるようですが😅
なすは、身体を冷やし、胃腸の働きを良くするので暑気あたりや、夏バテで食欲がない時におススメ。
カリウムが豊富なので利尿効果も👍
なすと豚肉の味噌炒め(麹甘酒入り)
ピーマンは、血流を良くし、抗酸化作用も。
麹甘酒・味噌は、発酵調味料。腸内環境を整えてくれます。
【作り方】
1)麹甘酒と味噌(1:1)をよく混ぜ合わせておく
2)フライパンに生姜のみじん切りを入れて香りが出るまで炒めたら、豚肉、ピーマン、なすを入れてさらに炒める
3)材料がしんなりしてきたら、1)を入れて絡めるように炒める
なすとピーマンが身体を冷やす作用があるので、お腹を温める生姜で、バランスを❣️
甘辛い味は、ご飯がススム〜
※甘酒が無ければ、みりんでもOKです。