冷蔵庫に常備菜があると、
ご飯の準備に時間がかけられない、
ちょっと手抜きしたいな
という時に助かりますね
夏バージョンのごぼう味噌
食物繊維が豊富なのでお通じの改善に。
また利尿作用があるので余分な水分を排出してむくみの解消にも
ごぼうといえば、冬が旬。のイメージですが、
夏に出回る新ごぼう(サラダごぼう)もあります。
新ごぼうは、アクが少なくてとっで柔らか
そのままでも食べられますが、
常備菜にしておけば、日持ちしますよね❣️
【作り方】
1)ごぼうをこすり洗いして、ささがきにする
2)鍋に、ささがきごぼう、味噌、砂糖、生姜の絞り汁を入れて30分ほど置く
3)鍋に火を入れてかき混ぜながら炒りつける
4)ごぼうがしんなりして水分がなくなったら、刻んだ大葉を最後に入れる。(香りが飛んでしまうので)
大葉は、お腹を温めて胃腸をスッキリさせてくれます
生姜もお腹を温め、消化促進に。
寒い時期よりも少し控えめに入れます。
アツアツご飯に乗っけるのはもちろん
冷奴に、
豚肉、キャベツと炒めて和風回鍋肉に
蒸して潰したじゃがいもの上にマヨネーズと和えて乗せて焼けば、和風グラタンに
色々使えますよ👍👍