しばらく雨が続きそうですね☔️
とうもろこし茶は、出汁パックに入れて、材料が柔らかく煮えたら、取り出してくださいね
洗濯ものは乾かないし、部屋の中はベタベタ…
身体は重だるくて、気分もどーんより😩
どうして梅雨ってこんなにしんどいの⁉️
それはー
湿は
重くて下に引っ張る性質があるから
これが身体に入ると、
頭重感、重だるさ、むくみといった不快な症状として表れます。
また湿は一旦体内に入るとなかなか抜け切らないので、症状が長引くという厄介もの
不調を起こす前に、早めに身体の水分代謝をよくしましょう
雨の日のトマト煮込み
一見、普通のトマト煮込みなんですが…
煮込む時に一緒に入れたこれ↓にワザあり❣️
とうもろこしは、利尿作用で身体の湿気を抜いてくれる梅雨に嬉しい働きがあります。
とうもろこし茶は、とうもろこしを乾燥させて炒ったもの。
これをお茶として使うだけじゃもったいない!
ということで
食べやすい大きさに切った野菜、鶏胸肉を炒めて、
トマトの水煮缶を入れる時に、
一緒にとうもろこし茶を入れて、コトコト煮る

(ティーバックになっているものを使う時はそのまま入れてOKです)
最後に塩胡椒で味を調えて出来上がり〜
ほんのり香ばしい香りがするトマト煮込みです。
梅雨時期にぜひ試してみてね❣️