ここ2日間は梅雨の中休み。おひさまが出ると元気が出ますよね〜。
ですが…
明日は、またまた雨予報☔️

梅雨は、どうしても身体に湿気が溜まりがち。
だるい、浮腫む、胃が重たい…そんな不調を起こす前に、身体の湿気を追い出しましょう〜❣️


昨日、一昨日の「水の巡り」をテーマにしたzoom講座の中で、参加者の皆さんと一緒に小豆茶を作りました。
 小豆は、利尿作用が高く特に下半身のむくみをスッキリさせてくれます。
 一晩水につけた小豆をオーブントースターで、15分くらい焼いて作った炒り小豆。
 煮出して小豆茶として飲んだあとの炒り小豆ももちろん食べられます👍

  このままポリポリ食べてもほんのり甘くて香ばしくて美味しいですが。


炒り小豆入りかぼちゃサラダ
苦瓜、胡瓜、西瓜と瓜科のものは、身体を冷やす働きのものが多い中で唯一お腹を温めるかぼちゃは、気を補う働きがあります。

【作り方】
1)適当な大きさに切りワタを取ったかぼちゃと玉ねぎをオーブントースターで蒸し焼きにする
2)かぼちゃをフォークで潰して、スライスした玉ねぎ、炒り小豆、レモン汁、塩と和える

 湿気を溜める砂糖もできれば多用したくないので、
かぼちゃと小豆の甘みだけ。
 かぼちゃを茹でないので、水っぽくならず甘みが残ります。
 レモンの酸味が唾液の出を良くして、消化促進に👍

 あんこじゃない小豆、食べてみてね😊