今日の神戸はちょっと肌寒い雨の1日になりました。
 
5月半ばとはいえ、こんな日は冷たいものが食べたいとは流石に言い難い。
身体って正直ですね。

ささみの梅味噌のせ
梅干し身体の余分な水を排出、血を浄化し、食中毒の防止、疲労回復などたくさんの働きがあります。
大葉(紫蘇の葉)は、身体を温め気・血の巡りを良くします。独特な香りが食欲増進、吐き気止めにも。

 よく使われる梅干しと大葉の組み合わせは、
湿気で身体が重だるい、食欲がわかない…
そんなこれからの梅雨の時期にぴったり👍

付け合わせのみょうがの甘酢漬け
血行を良くして消化促進に。

【作り方】
1)梅干しは種をとって包丁でたたき、みりんと和えておく
2)ささみに塩胡椒して、油をしいたフライパンでこんがり焼き、火が通ったら火を消し梅味噌を塗って蓋をして数分蒸らす。


夏本番前にやってくる梅雨。
今から身体に余分な水分を溜めないように、
食べ物をうまく使って快適に過ごしたいですね💕