今日から5月🎏

神戸は心地よい暑さの1日でした。

冷たいものが欲しくなる気温ですが…

春土用の真っ只中(〜5月4日)

身体の中で「土」にあたる「胃」をいたわりたい時期

冷たいもの
脂っこいもの
食べすぎ

には要注意❣️
かぼちゃのワタのスープ
かぼちゃは、お腹を温め胃の働きを助けて疲労回復に👍
ビタミンが豊富で粘膜を保護する働きもあります。

 ワタや種にも栄養がたっぷり。捨てるなんてもったいない。

【作り方】
 鍋に、昆布水、かぼちゃのワタ、
消化を助けるカブ、血を補うにんじん血の巡りをよくする玉ねぎを入れ、
具材が柔らかくなるまで煮て、塩で味を調える。

かぼちゃの実は入っていないのに、かぼちゃの甘みがする❣️
 (かぼちゃのワタは、煮ているうちに溶けちゃいます。)

 種はこのままでは食べづらいので、煮ることで栄養分はスープに溶け出すので、取り出してくださいね。
(種は、から炒りして塩を振っておつまみにしても)

 
 胃の働きが落ちるとー
身体全体に栄養がうまく行き渡らず、代謝も落ち、免疫力の低下につながります💦💦


おうち時間を快適に過ごすためにも、胃を大切に💜