最近、セロリを見つけるとついつい買ってしまいます。

セロリは身体の熱を冷まし上がりすぎた気を下す作用があります。
 暖かくなってくると、
なんとなくざわざわ、モヤモヤする
そんな時に気持ちをスッキリさせてくれる味。
 私、そんなにモヤモヤしてる自覚はないのになぁ😅

セロリとりんごのサラダ
りんごは、お腹の調子を整えて、身体に潤いを与えてくれます。下痢・便秘のどちらの時にもおススメ❗️
レーズンは、血を補う働きがあります

【作り方】
1)セロリは食べやすい大きさに切り、一塩してしばらく置く(葉っぱも一緒に)
2)食べやすい大きさに切ったりんご、1)のセロリ、レーズン、レモン汁、はちみつ、オリーブオイルを合わせて味をなじませる

   いつも仕事でストレスを抱えている夫にはぜひ食べさせたい味❗️
 なんですが、実は夫はこのセロリのほろ苦さと香りが大の苦手です💦💦
 気を下ろして巡らせる、夫に必要な味なんだけど…

 味の好みは、単なる嗜好ではなく、今の体が求めているかどうかにも関わりがあるようです。

 わらび、フキ、菜の花などのほろ苦さが体をスッキリさせてくれる春の味💕

 食材をうまく使って、春のもやもやを吹き飛ばしましょう〜🌸