英語でRのつく月September(9月) からApril(4月)が旬と言われる牡蠣。
牡蠣は、身体の潤いを補い、潤い不足からくる火照りを鎮めます。
日本でもやはり旬は寒い時期ですね。
殻付きの牡蠣は、シンプルに蒸すだけ。
適度な塩味に甘みがあって美味しい💕

春の陽気と共に体内の気があがって起こるイライラ、のぼせ、めまい、不眠にもおすすめです。
殻の重みで上がりが過ぎる気を下ろす作用が期待できるので、可能であれば殻ごと調理がいいですね👍
実際に牡蠣の殻・「ぼれい」は不安や興奮状態を鎮める漢方薬として、使われています。
春は、季節の変わり目 + 生活環境の変化 の多い時期。
季節の特徴とそれに伴う身体に出やすい不調をきちんと知って早めの対策を❗️
カフェで季節の薬膳ランチを食べながら、身体のこと、春に取り入れたい食材のことなど、気軽に美味しく学びませんか?
〜春の薬膳講座〜
3月12日(木)・13日(金)10時半〜13時
気軽に♪薬膳ランチ会inつばめ軽食店
テーマは
「なんとかしたい!春のイライラ」
場所:つばめ軽食店
参加費:3500円
(薬膳講座、料理デモ、薬膳ランチ、スイーツ、薬膳茶)
3月30日(月)11時〜13時
季節の養生と薬膳ランチの美味しい時間
テーマは
「春をイキイキ過ごしましょう」
場所:カフェマシェリ
(舞子駅からバスで約10分)
参加費:3000円
(講座、薬膳ランチ、薬膳茶)
お問い合わせ・お申込みは
yakuzen1004@gmail.comまで
ご参加お待ちしてます💜