今日は雨水(うすい)。
 寒気が緩んで雪が雨に、積もった雪が溶け出して水になる季節。
 冬の間眠っていた自然界が、本格的な春に向けて少しずつ動き出します。

 雨水にお雛様の飾り付けの準備をすると良い。と言われているそうです。そんなことは全く知らず、今朝、雛飾りを済ませましたが😅

 春に向かって身体の中の陽気も高まってきます。
 温かい空気がふわふわ上がるように、
ふわふわするめまいや、目の充血、側頭部の痛みなど、上半身に不調が起こりやすくなるのが春の特徴です。
 ここ数日、まわりからそんな不調をたくさん聞いて春を感じています。
 ちょっと変な言い方ですが、まさに人間って自然の一部なんだと実感しますよね。
 あさりとレタスの炒めもの
目あさりは、身体にこもった熱を冷ましてイライラを鎮めて緊張をほぐします。殻付きの貝類(あさり、ハマグリ、牡蠣など)は、殻が重石になって上がりすぎた気を降す作用があります。
 レタスも身体の熱を冷ます働きがあります。
 どちらも身体を冷やす作用があるので、まだまだ気温の低いこの時期は、温める作用のある生姜やニンニクを一緒に炒めるのがおすすめです💕

 卒業、入学、引越しなど春は生活にも大きな変化のある時期。
 この時期に起こしやすい不調を知って
春を元気に過ごしたいですよね。

3月12日(木)・13日(金)
10時半〜13時
気軽に♪薬膳ランチ会inつばめ軽食店
「なんとかしたい!春のイライラ」

春になると
・やる気が起こらない
・気が滅入る
・わけもなくイライラする
春の大切なキーワード「肝」をわかりやすくお話しします。
【講座内容】
・春の養生&この時期に摂りたい食材の話
・簡単な料理デモ
・テーマに沿った薬膳ランチ&薬膳茶のランチタイム
【こんな方に】
・薬膳に興味がある
・薬膳料理がどんなものか食べてみたい
・薬に頼らず元気に過ごしたい
・健康に関心がある

参加費:3500円
(講座、薬膳ランチ、お茶、スイーツ)
※3日前よりキャンセル料をいただきます。
場所:つばめ軽食店(阪急宝塚線山本駅すぐ)
お申込み・問い合わせは
yakuzen1004@gmail.com まで