菊芋をいただきました!
薬膳的な働きは
自分で買ったことがなくて、
立派な小芋?生姜?と勘違い😅
菊芋が最近注目されているようですが
そのポイントは
菊芋の主成分であるイヌリン
イヌリンは、水溶性の食物繊維で天然のインスリンとも言われ、糖質の吸収を抑える働きを持っています。
血糖値、血圧の上昇を抑えるので、糖尿病やメタボの対策に効果的👍
芋なのに、ほとんどデンプンを含まないのも特徴です。

・体内の余分な水を排出するので、むくみ、だるさの予防
・胃腸の働きを整える
菊芋のきんぴら
食感がサクサク、ほんのり甘みもあって
ゆり根に似た感じ。
豚肉、青菜と一緒に炒めて塩胡椒味でさっぱり。も美味しい😊
あまり馴染みがなかった野菜ですが、
これは色々使ってみたいです❗️