お昼の情報番組で、残った切り干し大根の煮物をおにぎりにリメイク。というのをやっていました。
切り干し大根の原料はもちろん大根!
そう、切り干し大根といえば、にんじん、薄揚げと一緒に甘く炊いたのが定番。
お弁当のおかずにもいいしね。
でも同じ味ばかりは飽きるし、一袋水に戻すと、かなりのボリューム💦

大根は、消化を助け胃腸の調子を整えてくれます。これからの季節甘くなっておでん、お味噌汁の具、ふろふき大根など大活躍しますね。
身体にこもった熱を冷ます作用があるので、喉の炎症、胃熱がある時にもおすすめ。
生だと身体を冷やす作用がありますが、天日干しすることで旨味が増すだけでなく、むくみや疲れを取るカリウム、ミネラルなど生の大根にはない栄養素がたっぷり💕
保存もきくので、これは使わなきゃ!ですね
切り干し大根と黒木耳のゴマ風味サラダ
水戻しした切り干し大根、黒木耳、わかめを、ゴマ油、酢、はちみつを合わせた調味液で和える
シャキシャキ食感切り干し大根。とてもさっぱりしてます👍
切り干し大根入り卵焼き
切り干し大根のシャキシャキ感と卵のふんわり感のコントラストがいい感じ
そして切り干し大根の戻し汁も無駄にしません!
戻し汁でお味噌汁
水で戻す
たったこれだけの手間と時間を惜しまなければ、乾物ってバリエーション豊富💕
旨味もいっぱい👍
切り干し大根もまだまだいろんなお料理に使えそうですね。