先日、テンペをいただきました。

テンペは、主にインドネシアで食べられている大豆をテンペ菌で発酵させたもの。栄養豊富な植物性タンパク質として注目されていますね。
スーパーなどでも見かけるようになりました。
見た目は納豆っぽいけどー
お店で食べたことはあるのですが、
調理したのは初めて😅

納豆のような独特の粘りや匂いもなくて、サクッと切りやすくて、調理しやすい👍
テンペの照り焼き
目テンペは、主原料が大豆。大豆は栄養がギュッと詰まっているので元気の源❗️
発酵食品なので、消化吸収が良く胃腸に優しい。

適当な大きさに切り、ごま油をたっぷりひいたフライパンでこんがり焼いて、生姜汁とみりんと醤油をからめて出来上がり〜

乾燥の気になる秋。
ごま油と白ごまで、肺を潤す効果も👍

きのこも一緒に炒めて、秋の一品に

お肉たっぷり!もいいけど、たまにはお肉の代用にテンペはいかが?

くせがなくて、照り焼きのほか唐揚げやケチャップ風味も合うみたい。
お弁当のおかずにも💕