連休は、大好きな沖縄へ。
沖縄はすっかり夏!と思っていたら、梅雨のような不安定なお天気。
気温もこの時期にしては、低め。らしく
神戸と同じくらい。
でもこの解放感は、沖縄ならでは!
滝までの道中、ガイドさんと共に沖縄ならではの植物、昆虫ウォッチング。
マイナスイオンをたっぷり浴びて心地いい時間を満喫してきました。
あちこちに咲いている月桃。
殺菌効果が強く、葉っぱはおにぎりを包んだり、ムーチーと言われるお餅を包んで蒸したり。野外での食器代わりにも使われていたとか。
花から取れる汁は、化粧水としても。
ちょうど花が散ったあと。
実は夏に採れる。
シークァーサーは、レモン同様に気の巡りを良くしてくれる。
ポン酢に入れたり、ジュースにしたり。の他、お酒に入れると悪酔いしないのだとか。
枯葉を触るだけでも独特のシナモンの香りが
まさに生きた薬膳に通じてるんだなーと実感

私も大切にしていきたいな。と改めて思いました。💕