5日に解禁になったいかなご漁ですが、大阪湾はなんと3日間で終了!。来年以降の資源確保のためだそうですが。

明石、播磨灘は引き続き漁が行われますが、まだまだ異常な高値のまま。

楽しみにしている春の風物詩が味わえないのは残念です汗2

 

いかなご以外にも春の味は続々と出始めました~

秋にも見かけるあさりですが、潮干狩りもあり春の味のイメージが強いですね。

春の産卵をひかえたあさりは、身がぷりっぷりしていて甘みが強いビックリマーク

 

あさりとほうれん草の春雨炒め

目あさりは、身体の余分な熱を取り、ネバネバした痰を溶かす働きが。

 殻付きの貝は、気温の上昇と共に上がりすぎた気を降ろし、イライラ解消におすすめ。

 血を補う効果も。

 同じく血を補い、身体の余分な熱を冷ますほうれん草の組み合わせラブラブ

 

 あさりから出る美味しいエキスは、春雨にしっかり吸わせますグッド!

 

 あさりの旨みたっぷりペロリ

 

 なんだかイライラする、寝付けない、ふわふわめまいなど

 気が上がって起こる上半身の不調におすすめの早春の味ですペロリ