最近梅干しの頻度高めの我が家の食卓
梅干しは三毒を消すといわれています。
三毒とは、
気・血・水それぞれの滞りのこと。
春は、冬の間に溜めこんでしまった、不要なものを発散する時期。
これがしっかりできていないと、身体が重だるかったり、花粉症やアレルギー、めまい、頭痛などの不調の原因に。
梅干しをうまく取り入れて、すっきり春を迎えましょ
生海苔の梅佃煮
旬の短い生海苔
1月に生姜風味の佃煮をご紹介しました
まだまだ寒さの厳しい1月はお腹を温める生姜との組み合わせでしたが
3月になって気温も上がり、不要なものを出す!ということで
今回はたっぷり梅干しを入れました。
【作り方】
1)生海苔さっと洗う
2)鍋に生海苔、梅干し、醤油、きび糖を入れて煮る
3)煮詰めて水分を飛ばす
※味付けは梅干しの塩加減で調整してね
老廃物を溶かし排出する働きのある生海苔の三毒を消す梅干しのデトックス最強コンビ
ご飯のお供にはもちろん、野菜のお浸しと和えたり、卵焼きに、お吸い物に重宝しますよ。