この3連休、寒い神戸を飛び出して、家族で南の島へひとっ飛び椰子の木

神戸を出てわずか3時間弱。

空港に降り立った途端、ふわ~っと暖かい風に迎えられて

肩の力がすーっと抜けていくのを実感ニコニコ

  

年明けから仕事上のいろんなトラブルがあって、

毎日ため息ばかりついていた夫。

どーんより暗い顔をして、本当に良好に行ける??

と密かにドタキャンも覚悟していました。

 

    が、

南国の空気に包まれてじわ~っと気の流れが良くなったようで

少しずつ、声にも張りが出てきて、2泊3日の旅の間、全くため息をつくこともなしビックリマーク

 

特別に何かをしたわけでもなく、ただ時間の流れに身を任せていただけ

 

でもきっとそれが、身体の無駄な力を取るには何よりの「薬」になるんでしょうね

 

身体の中をうまく流れずに、詰まってしまった気を吐きだしているのがため息

気は目には見えないけれど、スムーズに流れることで消化吸収も、血の巡りもよくなります。

 

身体に良いから。ではなく、食べたいから食べる。

身体も正直に反応して巡り出すニコッ

ずっと悩んでいた便秘も解消したらしいグッド!

 

旅行に行くのはなかなか現実的ではないけれど、

時には頭の中を空っぽにする。ってほんと、大切な時間ですよね。

 

やる気も元気も、補給が必要ビックリマーク

 

空っぽになる前にエネルギーチャージラブラブ