明日から12月。とは思えない小春日和が続いていますが、

 

風邪ひきさんが増えてきましたね。gマスクL

 

インフルエンザで学級閉鎖もちらほら・・・・ase

 

手洗い、うがいで外からのウィルスを体内に入れない予防。大切ですね。

 

そして、普段から免疫力をあげて、身体をしっかりガードビックリマーク

 

牡蠣とレタス、きのこの炒め物

目「海のミルク」ともいわれる牡蠣

体を潤して血を補い気持ちを落ち着かせる作用があります。

風邪をひく体力を消耗してしまいますよね。

牡蠣には疲労回復作用のあるタウリンが豊富に含まれます。

 

レタスは体内の余分な熱をとり、水分代謝を良くします。

きのこ類は、気を補って免疫力アップに。

葛粉は、身体のこわばりを和らげてくれます。

また、とろみをつけることで、喉の痛み、熱っぽい口内の刺激をやわらげます。

 

牡蠣、レタスは体を冷やす作用があるので、体を温める生姜をきかせて寒熱のバランスをとるのが良いですね。ニコニコ

 

鼻水が出たり、鼻が詰まったりでやたら喉が渇く、喉が痛いそんな風邪の症状のときにおすすめです。

スープ仕立てにするのも良いですね。