朝晩がぐっと冷え込んできましたね。
近くの街路樹も少しずつ色づいてきました。
が、
寒くなると
身体の中の気・血・水のすべて巡りが悪くなって
手足が冷たい、肩、首すじがこわばる、寝違えなどなど辛い症状が
先日、「急にぎっくり腰になった」とフェイスブックに投稿していた友人。
仕事も休めないしとっても辛そう
ぎっくり腰も「冷え」が関係していますよね。
身体の中からあったまって
カチコチにかたまった身体をじわ~っと溶かしていきましょう
先日の気軽に♪薬膳ランチ会inつばめ軽食店でお出ししてとても好評だった
牛すじのポトフ
牛すじをひたすらコトコト煮るだけのシンプルなスープですが
いろんな具材の味が混じり合ってとても深い味に
牛すじは、寒くなるとどうしても筋肉も縮こまって硬くなりがちな筋を丈夫にする「強筋骨」という働きがあります。
人参、玉ねぎなど煮込み料理の定番野菜と共に
冬にいたわりたい「腎」に働く、黒豆、黒木耳も一緒にコトコト
すでにこわばった痛みがある人はもちろん、寒さに負けたくない人みんなに食べてほしいスープです