この季節ついつい、どっさり買ってしまうきゅうりきゅうり

我が家では、たいてい一気にピクルスにして、そのまま食べたり、刻んで和えものに入れたりと

毎日少しずつ頂いています。

が、たまには違う味を楽しみたくて作ってみました

きゅうりの抹茶塩麹漬

目きゅうりは身体の熱を冷まし、潤いを与えてくれるので

 夏バテ防止におすすめ。また身体にこもった湿気を取るのでむくみ予防にも

 抹茶も熱を冷ます働きがあります。その苦味が暑くて上がり過ぎた気を下ろし、胃腸を丈夫にしてくれます。

 

 暑い日におすすめの箸休めですペロリ

 

【材料】

きゅうり3本

塩麹大さじ2~3(好みで)

抹茶小さじ1

【作り方】

きゅうりを食べやすい大きさに切って塩麹と抹茶をビニール袋に入れて半日ほど置けば出来上がり~

最後におなかを温めがら湿気を取り、気の巡りを良くする陳皮パウダーをパラパラ~mcブラックペパー<ミル付>

塩麹の甘みと抹茶のほんのり苦味がきゅうりの甘さを引き立たせてくれますニコニコ

 

抹茶は入れ過ぎると苦味が強くなるので控えめにどうぞドキドキ