今日の神戸は、お天気はいいものの、台風の影響か、風が強くて蒸し暑い1日でした。
関東は早くも梅雨明け。関西の梅雨明けも例年より早くなるみたい
暑~い夏になりそうですね
暑い時には赤の食材をたっぷり摂るのがおすすめ
ビビットカラーの赤は見ているだけで元気が出ますよね。
赤い食材は血を補う作用のあるものが多いので、暑さでエネルギーを消耗してしまう夏には
特に意識してしっかり摂りたいですね
赤い食材と言えば、トマト、赤パプリカ、スイカ、くこの実、なつめ、カツオ、マグロ、肉の赤身など
赤パプリカのキッシュ
ちょっと大きめのパプリカを器にして夏野菜をたっぷり詰め込んだキッシュにしてみました
パプリカはピーマンと同じナス科トウガラシ属の夏野菜
肉厚で甘くてあまり癖がないので、いろんな料理に使いやすいですね。
パプリカにはピーマンに比べて2倍ものビタミンC含まれているので、疲労回復、美肌におススメ
イライラを鎮め気の巡りを良くする効果も
トマト、ズッキーニは身体にこもった熱を冷まし潤いを与えてくれます
玉ねぎ、ピーマンは、気・血巡りを良くしてくれます
卵は血と潤いを補ってくれます。
パプリカを縦半分に切って種を取り、適当な大きさに切ったズッキーニ、ミニトマト、ピーマン、玉ねぎを入れ
溶き卵を流し込んで塩コショウで味を調えたら、200度に熱したオーブンで30分焼けば出来上がり
野菜の甘みがギュッと閉じ込められて美味しい~
夏はこれから!
たっぷり赤い食材を摂って元気に過ごしましょう