今日はむしむし暑~い日でしたね。
そろそろ梅雨入り。
今回のテーマズバリ
「梅雨をスキッと元気に乗り切る!」
湿気が身体に及ぼす影響、この時期に摂りたい食べ物のお話をしながら
簡単クッキング
今日は
はとむぎ粉を使ったチヂミ
はとむぎ粉は水の巡りを良くし、脾を元気にしてくれるので、ジメジメしたこの季節にはぴったり、
具材として入れた緑豆もやしも水の巡りを良くしてくれます。
酢、味噌、はちみつ、梅干し、青紫蘇に七味唐辛子をプラスしたオリジナルタレで
「モチモチ感がいい」 「小腹がすいた時にも」 「いつものチヂミとまた一味違う美味しさ」「タレとよく合う」など
と気に入っていただけたみたい
きゅうりの簡単スープ
きゅうりをさっとごま油で炒め、身体のドロドロを溶かしてくれる昆布水で軽く煮で塩で味を調えるだけ。
「本格的な中華スープの味がするぅ」 「きゅうりのレパートリーが増えた」 「夕食にさっそく!」
とこちらも好評でした
今日のお茶はむくみをとる南蛮毛(とうもろこしのひげ)とどくだみに気の巡りを良くするジャスミンをブレンド
今回も楽しんでいただけて良かった
次回は
9月18日(火)10時から
「なんだかお肌がカサカサ・・・そうなる前に」
をテーマに
美味しく楽しく秋のお話&簡単クッキング
どうぞご参加くださいね