今日はまさにお花見日和sakura03

近くの公園では、桜だけでなく桃の花が満開

屋外にいるのが本当に気持ちいいですね。

 

でも

春は眠いしだるい。春になると体調が悪くて・・・

いい気候のはずなのになんだかとっても憂鬱ウルル・・・

 

そんな人も多いのでは?

 

我が家では娘のアトピーが毎年この時期になると悪化、

仕事でトラブルを抱えていた夫が先週からふわふわするめまいに悩まされています。ショボン

 

陽気につられて気が上にあがることによる不調(めまい、不眠、イライラ、身体の痒みなど)

また、自然界の陽気に自分の体がついていけないことによる不調(けだるさ、気分が沈むなど)

 

起こる不調は人それぞれですが、「血」をたっぷり補うことで気持ちが安定して、体内の動きもスムーズになります。

 

金針菜と黒木耳のゴマ風味のおひたし

目血を補い、気・血の巡りを良くする金針菜は、

 別名忘憂草(ぼうようそう)と呼ばれ、気分が沈みがちな時におススメです。

 黒木耳も血を補い、血液の浄化にもグッド!

 赤い野菜はビ―ツの茎。見た目の赤さのイメージ通り、血を補う力は抜群です。

 

たっぷり食べて身体の中から元気になりましょニコニコ