夏野菜のイメージの強いピーマンですが、
身体にこもった熱をとり、心を穏やかにする作用があるので
気温が高くなって、気が上がりやすい春にもおススメです。
ピーマンは子供の嫌いな野菜として必ず名前が挙がりますね
独特の香りが苦手・・・の理由にあるようですが、この香りが気の巡りを良くしてくれるんです。
胸に何かつっかえてるみたい、なんだかイライラする。そんな時に香りのあるものを食べると
気の詰まりが、楽になります
肉詰めピーマンの胡麻味噌だれ
少し甘めの味噌だれがピーマンの香りを和らげて食べやすくなります。
大きなピーマンだったので、輪切りにしてみました