皮ごと食べられるきんかん。

みかんの甘さ、レモンの酸っぱさともまた違う独特の風味とほろ苦さと甘酸っぱさがありますね。

目きんかんは、咳や痰を鎮める働きがあることは良く知られています。

 みかんの2倍のビタミンCが含まれ、免疫力アップにも効果的ビックリマーク

 このほか気の巡りを良くして、イライラを解消、消化を助け、老廃物を排出などの働きも。

 

ほうれん草とわかめのきんかんサラダ

目わかめは春のデトックスにおすすめ

  ほうれん草は血と潤いに

  もやしは身体の余分熱を取り潤いに

  いずれも身体を冷やす作用があるので身体を温める作用のあるきんかんで少しマイルドに。

 

  きんかんは果汁がほとんど出ないので、レモン汁と塩コショウ潤いを補うはちみつで味を調えます。

 

  さっぱりした箸休めの1品にいかが?