朝から強い風が吹き荒れています。

海の近い我が家は風の唸る音で窓ガラスがガタガタ。

海上は白波が立って寒そう青波 ライン用

関西もそろそろ春一番かな~

 

春は「風」の季節。

風は上に吹き上げる力が強くて

いつ吹くのか、どこへ行くのかわからない。

とっても気まぐれ屋さん。

今からの季節、私たちの身体は風のきまぐれによって上半身に不調を起こしやすくなります。

ふわふわめまい、イライラする、鼻水が止まらない、目が乾く、痒いなどなど。

花粉症もそろそろ出始めましたよね。

 

ふわふわっと上がってしまう気を落ち着かせるためには、「血」を補って

冬に溜め込んでしまった老廃物を今のうちにきちんと出しましょう!!

 

糸こんにゃくの和風パスタ風

目こんにゃくは、身体の中の詰まりをすっきり掃除してくれます。

  黒木耳は、血管をしなやかに強くして、血を補う働き

  春菊は、気の巡り、水分代謝をよくし血を補ってくれます。

 ポイントは、さっと湯通しした糸こんにゃくを、キュルキュルっと音を立てるまでしっかり空炒りすることビックリマーク

 薬膳料理の先生に教えていただいたんですが、このひと手間で味のしみ込み方が全然違うんです。

 

 あとは、水戻しして適当な大きさに切った黒木耳、食べやすく切った春菊を糸こんにゃくと炒めて、

みりんと醤油を絡めて、最後に香り付けに白ゴマを散らして出来上がり。

 

 ちょっと甘めに仕上げましたが、味はお好みでピリ辛や味噌炒めも美味しいかもうまうま

  休日のランチに お弁当のあともう1品に いかが?

 

 

 

 食べ応えがあるので、ちょっと食べすぎた~という時にもおススメです。