キッチンを整理していたら、頂き物の緑茶がいっぱい。しかも賞味期限が・・・

 

何か活用法は??

 

フライパンで炒ってほうじ茶にしてみました。

(ちょっとわかりづらいですが、下がほうじ茶です)

目緑茶とほうじ茶、原料は同じ茶葉です。緑茶を焙煎したものがほうじ茶ですね。

 

 緑茶は身体の熱を冷まし、殺菌作用があるので、風邪の予防やのどの痛みにもおススメ。

 これに熱を入れて焙じることで、殺菌効果のあるカテキンも、減ってしまいます。

が、緑茶特有の苦みもカフェインも減り、身体を冷やす作用も軽減されます。

 そしてなんといっても炒った時の香ばしさビックリマーク

 いいかおりは気の巡りが良くなってリラックス効果抜群。

 

自家製のほうじ茶はとてもまろやかで、飲みやすいんですよニコニコ

余った緑茶があれば、ぜひ、お試しくださいね