昨日の季節はずれの台風、すごかったですね台風

電車がストップ、飛行機が欠航・・・などなど

帰宅難民そして今朝は通勤時の交通機関の乱れで、

またまた一苦労という方も多いのではase

本当にお疲れ様です。

 

 

さてさて、足の小指を骨折して10日経ちました。

意外とギブスで固定するほど重傷ではないのでは?ということで、

負傷後4日ほどでギブスを外しテーピングで固定。

歩いてやや痛みはあるものの、かなり楽になりました。

もちろん、動かしすぎはだめですけどね

 

動かさないことは、折れた骨がくっつくために大切なことは当然です。

でも動かさないことによって、血も巡りが悪くなる→冷える→痛む。 これも事実。

 

実に悩ましいところですね~

たかが小指、されど小指。身体のほんの一部が痛いと身体全体に負担がかかってきます。

 

食べるもので少しでも血の巡りを良くするものを摂りたいところです。

 

さつま芋のスパイス煮

目今が旬のさつまいもは、腸を潤し胃腸を元気にしてくれます。

 さつまいもを黒糖(血の巡りを良くしてお腹を温める)と

シナモン(血の巡りを良くして、身体を温める)

クローブ(血の巡りを良くして、痛み、炎症を和らげる)黒豆(血・水のめぐり良くする)

と一緒にコトコトaya

 

黒糖がトロッなるまで煮詰めたら出来上がり

 

これからの寒い時期は、どうしても血行が悪くなりがちです。

冷えると悪化する関節、捻挫など痛みそして生理痛にもおすすめです。

 

もちろん、痛みがなくても日ごろから巡りを良くしておくに越したことはないですよねニコニコ

 

箸休めにもlおやつにもお弁当のおかずにもどうぞグッド!