私事で恐縮ですが、人生初の骨折をしてしまいました
左足の小指を扉に思い切りぶつけ、これはもしや・・・と整形外科に行くと
案の定「この小さな骨がちょっとねえ」と言われ、ギブスで固定されてしまいました。
骨折の痛みはそんなにひどくないですが、ギブスのせいで不自然な格好で歩くので
あちこちに支障が
トホホな気分です
一刻も早く骨がしっかりついてくれないとこの不自由な生活から抜け出せない!
今こそ、薬膳の力を借りる時
骨は「腎」と繋がりがある。ということで、
腎を強くする食べ物をいつもにも増してしっかり摂りたいところです。
腎を補うことはアンチエイジングにも大切なことなので、
骨折したから、ではなく常日頃から心がけておく必要がありますよね。
とりあえず今日は家にあった食材で
かたくちいわしと黒ゴマとナッツの黒糖和え
かたくちいわしは血の巡りを良くし、筋や骨を強くする働き
黒ゴマは血を補い、肝、腎を強くする働き
アーモンドは血を補い、筋や骨を強くする働き
くるみは腎を温める働き
カシューナッツは血を補い腎を強くする働き
黒糖は滞った血を流し血行を良くする働き
骨折すると血のめぐりが悪くなるので、しっかり巡りを良くすることも考えないといけませんね。
これは骨折だけでなくねんざや打撲でも同じこと。
しっかりコツコツ骨折に効く薬膳生活を続けていきたいと思います。
しばらくお付き合いくださいね