スー-パーやデパ地下の催事で

「秋の味覚フェア」・「信州まつり」・「北海道展」などをあちこちで見かけるようになりました。

 

きのこ、果物、脂ののってきた魚など、秋は食の誘惑がいっぱいですねペロリ

 

 

夏のジメジメと暑さですっかりお疲れモードの「脾」もようやく本領発揮。

 

空気の乾燥と共に、身体の中も乾燥してきます。

「脾」は湿気が苦手、「肺」は乾燥が苦手あせる

 

臓器の性質を知って、身体の中のバランスをうまく保つことが健康につながりますね。

 

 乾燥が気になる秋にはスチーム調理のような「しっとり料理」がおススメグッド!

 食卓で湯気がでるお鍋料理もいいですね~

 

 とはいえ、まだまだそれは暑すぎる汗

 

 ということで、

 秋鮭のホイル焼き

 

目鮭は胃腸を温め、消化力をアップ。血の巡りを良くし、気を補ってくれます。

 ホイルで包むことで、蒸し焼き状態になるのでしっとりふっくらドキドキ

一緒に包んだジャガイモもほっくほくグッド!

旬のキノコをたくさん入れても美味しいですね。