今日は啓蟄(けいちつ)。

啓蟄とは、土の中で冬ごもりしていた色々な虫や生き物たち暖かくなって、

地上へと這い出してくる今の時期を指します。

 

 暖かくなってきたとはいえ、春は「三寒四温」。

まだまだ寒い日もありそうです。

 

ということで、この時期は

身体の中に陽気を取りこむこと、上がりやすい肝気を抑えることを心がけたいですね。ドキドキ

 

にら(血行を良くして余分な水分を発散したり、消化を高める)

イカ(身体の熱を冷まして潤し、血を補う、)

山芋(胃・脾を強くする)

をあっさり塩コショウで。

にらとイカ、山芋の和え物