みなさん、こんにちは♪ Yumiです。

 

 

関東はもう梅雨入りしましたね。

 

 

日本の梅雨。

湿気対策など色々とやらなければいけないことが多いので、対策法など調べて実行する日々です。

 

 

一番は、24時間換気を設定しておくことかもしれませんが、、*

 

 

四季があることで衣替えやらカビ対策やらやることも増えますが、

その分楽しみなことも増えるので、やっぱり良いものだな〜と思います。(早くさらっとワンピースにサンダルで外を歩きたいな、なんて♡)

 

 

 

と、ここでいきなりですが、みなさんは暖かくなってくるこの時期、

きちんと湯船に浸かっていますか?

 

 

私はというと、以前まで断然毎日湯船に浸かる派だったのですが(365日。)、

日本の夏は本当に暑いので、去年から夏場はシャワーだけで済ませてしまうことが多くなり。。

 

 

今年は5月に入ってから暖かい日が多いので、去年に引き続き最近はシャワーだけの日が増えてきていました。

 

 

 

しかし、なんとなく身体がほぐれていない感覚がありまして、、💦

 

 

暖かくても頑張って湯船に入るようにしてみました。

 

 

するとやはり身体の温まり方が違い、睡眠の質がかなり違うことが分かりました。

 

 

一昨年までは毎日入ることが当たり前だったので、湯船に浸かった時とシャワーで済ませた時の違いが全く分からなかったのですが、

 

 

ここにきて効果を実感。

 

 

身体だけでなく、お肌も何だかガサつかない気がします。

 

 

湯船に入ることで身体の芯から温まり→血流が良くなり→浮腫も取れて→リラックス効果もあって→スッと眠れ→翌日お肌の調子が良い。

 

 

という好循環が出来上がっているんだと思います。

 

 

健康に良いだけでなく、美肌、ダイエットなど、

女性が常に気にしていることの改善にも確実に繋がりますよね✨

 

 

私自身、ダイエットとはほぼ無縁でここまで生活してこれたのは、

もしかすると毎日湯船に浸かっていたことも大きく関係しているのかなと思います。

 

 

血流を良くしておくことで代謝が良くなり、老廃物を溜めない身体になって、あまり太らない身体を作り上げていた、と言えそう。

 

 

 

そんな当たり前?のようなことを今回自分の身体で体感し、

改めて湯船に浸かることの大切さを学びました。

 

 

 

みなさんも暖かくなってくるこの時期、

暑いから、と敬遠せず、油断せず、

なるべく1日の終わりに湯船に浸かりましょうね!

 

 

私もできる限り湯船に浸かっていこうと思います^^

 

 

 

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

それでは、次回のブログでお会いしましょう〜*