でんしゃ と ごはん。 -12ページ目

初めての黄色い新幹線

カーナビで
このへんじゃね!?

って「ここに行く」設定で、新幹線が通る川に車行ってきました


お手本にしている
鉄道ファンの方が
ブログで紹介をしていた撮影場所だと思ったんだけど違ったよガーン
ゆんゆんほっとらいん-2012010817000000.jpg
晴天なり晴天なり


忍耐勝負ですガーンガーン
立ちっぱなしで寒いだろうから
レギンスをはいていったら
雑草の種がクローバーついた

雑草でさえ子作りしているのに
おまえとくれば…


雑草に嫉妬です


ズバビュン!!!!!!!!

ものすごい早さで
連写してもぶれるんだろうと思っていたら
橋だから速度を落としているのかなぁ!?
ズバビュンじゃありませんでした


何回か新幹線をとっていたら…
きたあああああ!!!!!!!!!!黄色がきたあああああ!!!!!!!!!!

きょどらないように
動画にして
シャッターも押すのじゃとひらめき電球おもって
録画ボタンを押したよグッド!


でも
動画を録画中でも
シャッターがきれるカメラなのに
設定がちがうのか
シャッターがきれずショック!
ゆんゆんほっとらいん-2012010816570000.jpg
動画しかとれなかったよ

しかも
シャッターを必死に
押すようにしているから
時々ぶれてる(笑)

逆光だと
黄色が黒く沈みますガーン


黄色先生に満足をしていたら
向こう側から
三脚をもったひとが
撤収してきました


この草むらの向こう側には
行く勇気がないよ!!!!あせる

どこらへんが
撮影スポットなんだろ!?


聞けなかったです…

300形を
ずっとまっていたら

また
向こう側から
同業者が撤収してきました。

どこまで歩いて行っていたんだ!?!?

ねばった解があって
300形も撮れたよ!!!!


ゆんゆんほっとらいん-2012010712490000.jpg
この真下から
新幹線のあしまわりが
とれるかもニコニコニコニコニコニコって
行ってみたんだけど
通過時の音にビビって
シャッターが押せず。


大収穫でした

寒川なう

ドクターイエロー
みれたああああ


逆行だったけどねガーン

レールウェイ・カメラストラップ

先月24日に
汗でヨレヨレになった
紺色地にレースの付いたストラップを買い換えようと
ヨドバシカメラに行きました


2代目のネックストラップは、これだああああ
ゆんゆんほっとらいん-2011122502390000.jpg
ただの
ストライプの
ネックストラップじゃないんですニコニコパー

マニアじゃないと
わからない!!!!
湘南電車カラーなんですニコニコラブラブラブラブラブラブ

ほかに
旧あずさ!?スカ色!?
の青地にクリームライン

旧国鉄カラー
のクリーム地にえんじラインがいましたラブラブラブラブラブラブ

横浜のヨドバシカメラの
ストラップ売り場の
一番下にあるよー

パッケージが
カメラ女子仕様なのに
ものすごいマニア心をくすぐるストラップガーンガーン

私鉄バージョンも
だしてほすぃ!!!!

シルバーの地に
シールで赤いラインを自分で貼る
けいきゅうバージョンなんて売れないだろうなぁニコニコ

はがれちゃうしねガーンガーン


ストラップが
太くて
滑り止めがついていて
私のカメラには
ごつくて
あわないんじゃね!?!?


思いましたが
使ってみたら

ストラップが太い方が
首というか
背筋がこらないし
滑り止めがついているので
カメラが安定します!!
ゆんゆんほっとらいん-2012010502250000.jpg
あらかわいいドキドキドキドキドキドキドキドキ