ダイエット、結果報告w | A Day in the Life

A Day in the Life

諸々な日々の記録w
主に治療中の病気のこと、ダイエットのこと、日々感じたことがメインになると思われます。

おひさしぶりでございます。
なかなかコメント返しもできなかったりですみませんです……
しかし、やっとオフの方も落ち着いてきましたので、
徐々にペースを取り戻していきたいかなーと思っております。

さて。
お友達Tちゃんのために、ダイエット関連の記事を書く、と言ったので、
今回はダイエットがらみの記事でございます。

先月からやっとこさ停滞期を抜け出したらしく、
少しずつ体重に変化が出てきましたよー。

数値で行くと、先月よりマイナス1キロです。
そうは言いつつ、正月太りもなく、過ごせたことが大きいかな?
ぶっちゃけ、正月前に旅行やらなんやらで、
ちょっとごちそうを食べる機会があり、1キロくらい増えてしまったので
減量したのは2キロくらいの計算になるんですけどねw

でも、すごいのがボディサイズの方。
先月、9月から太ももとかマイナス3センチでしたよん、と書いたのですが
ウエストのサイズは変わってなかったんですよねーwww
それが、マイナス1センチです。
そして、太もも、二の腕、ヒップ周りもそれぞれマイナス1センチ達成です。

ヤッフー♪ヽ(´▽`)/

でもね、全然きついエクササイズはしてないのです。
つか、私、元々そんながっつり頑張れる人じゃないしw
食事も、食べるの好きだから、すっごい制限してるわけでもないです。

食事で気をつけてるのは、野菜をたくさん食べるように心がけることと、
食べすぎた!って思ったあとの食事を控え目にするとか、
それぐらいのことです。
おやつも食べてるし。

エクササイズは、毎日、お風呂でやります。
15分湯船に浸かって、しっかり身体を温めますが、
その時に足をしっかりもみほぐすことと、
以前にもご紹介した『美へそダイエット』にしたがって
おなかを引っ込めるエクササイズを2種類(各30秒ずつ)、
加えてうつみ宮土理さんの『新カチンカチン体操』で紹介されてた
二の腕の引き締めエクササイズ(これも30秒)、
長坂靖子さんが紹介していた肩回し10回、
あとはオーソドックスな腕のストレッチ(左右10秒ずつ)
……以上です。

あとは、日々の生活で、しっかりおなかを引っ込めて
姿勢よくすることを心掛けてるだけ。
なので、ずっと続いているのだと思います。

お勧めの本は次の3冊です。
興味のある方はぜひご一読を!

植森美緒さん『美へそベルトダイエット』
うつみ宮土理さん『新カチンカチン体操』
長坂靖子さん『肩甲骨ダイエット』

どれも日常に取り入れやすいエクササイズが紹介されています。
おそらく、理論は共通してるんじゃないかなぁ?
やっぱり、ダイエットはある程度、結果が出やすく、
続けやすいものじゃないとモチベーションが持続しないですよね。
その点、この3冊で紹介されているのはお勧めだと思いますよ~